map日本語路
日本語教師6年目。2年間中国の大学で日本語を教え、2008年夏に完全帰国。日々是精進!!
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 30 )
街で出会った「?」 ( 2 )
西安の街 ( 22 )
旅行・観光 ( 28 )
日本語教育 ( 18 )
授業 ( 10 )
中国事情、文化、行事 ( 9 )
食べ物 ( 7 )
学校行事 ( 11 )
フリーエリア
最新CM
無題
[01/26 hui]
無題
[10/30 hui]
無題
[09/21 hui]
無題
[11/29 朱花ケン]
無題
[09/17 emu]
最新記事
学生との再会☆
(08/23)
スピーチコンテスト 東京大会
(07/21)
完全帰国!
(06/28)
最後の授業
(06/25)
気が抜けた?
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
emu
性別:
非公開
職業:
日本語教師
趣味:
旅行、読書・・・など
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 08 月 ( 1 )
2008 年 07 月 ( 1 )
2008 年 06 月 ( 2 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 4 )
2008 年 03 月 ( 8 )
2008 年 02 月 ( 10 )
2008 年 01 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 8 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 12 )
2007 年 09 月 ( 9 )
2007 年 08 月 ( 13 )
2007 年 07 月 ( 3 )
2007 年 06 月 ( 6 )
2007 年 05 月 ( 16 )
2007 年 04 月 ( 11 )
2007 年 03 月 ( 11 )
2007 年 02 月 ( 1 )
最古記事
初ブログ☆
(02/28)
新時間割
(03/02)
爆竹&花火の騒音
(03/04)
後期授業スタート
(03/05)
大覚醒?!
(03/08)
カウンター
[PR]
健康
アクセス解析
2025
04,03
14:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,28
20:35
完全帰国!
CATEGORY[未選択]
昨日、無事に完全帰国致しました!
帰国前日は、感動のフィナーレ・・・
ではなく、さんざんな最終日でしたが。。。
熱が39度を越え、トイレ通い。
水すら飲んだら吐いてしまう始末。
お土産も買えず、片付けや荷造りも進まず、おまけに用事も残っているわで
もぉ、自分が情けなくなりました(涙)
とはいえ、熱を下げないことには出入国拒否されるかもしれないので、
汗をダラダラ流しながら、ベッドとスーツケースをフラフラと行き来していました。
二年間の西安生活で、一番根性を使った一日かもしれません。
昨日の朝には何とか微熱まで下がりました。
空港まで学生が見送りに来てくれるというので、最後にみっともない姿は見せられない!と
気合が入ったのかもしれません。
見送られるのは、正直苦手です。
でも、「最後は笑顔で!」という約束は、お互い守りましたよ☆
飛行機が飛び立つ瞬間は、いろいろなことを思い出しました。
何より一番に出てくるのは「ありがとう」です。
たくさんの方々に支えられ、過ごすことができた二年間。
心から感謝しています。
謝謝☆西安☆☆
帰国までの数週間は怒涛の日々で、思い出に浸る時間もありませんでした。
少しずつ思い出して、日記を書いていきたいなぁと思っています。
PR
コメント[3]
TB[]
<<
スピーチコンテスト 東京大会
|
HOME
|
最後の授業
>>
コメント
お帰りなさい
大変でしたね!!
最終日は海外生活で培った根性と集中力で乗り切ったお陰で涙腺とお腹が緩む事無く笑顔でお別れ出来て良かったですね!!
えむさんの今後のビジョンが決まっているのか分かりませんが、どの道を選んでも必ずプラスになる二年間だったと確信してます。
今後も前進して行って欲しいと思います。
素敵な人生の為の(まだまだ)第一歩ですよ!
二歩目の物語も楽しみにしております。
頑張れ
【2008/06/2923:59】||スペ#294e2b3896[
編集する?
]
お疲れ様でした
こちらではお久しぶりです。無事に帰ってきてくれて、ありがとう~~~。いつもえむちゃんに色んな話を聞いて、勉強させてもらってます。
見送りでも「最後は笑顔で!」なんて、本当最高ですね☆
これからぼちぼち、また色々な話しを聞かせて下さい。
辛苦了~~~。
【2008/07/0323:27】||hui#54932cd488[
編集する?
]
無題
>スペさん
いつもコメントしてくださってありがとうございました!
とても励みになりました☆
帰国してから何度も使っている言葉ですが、
この二年間は「大きな大きな経験」です。
これからも、日本語関係のことは続けて行きたいと思っています。
日記もマイペースですが更新していくつもりですので、また覗きに来てくださいね(*^_^*)
>huihui
二年間を乗り切れたのは、huihuiのおかげだよ。
本当に心の支えとなりました。
ありがとう!
これからは日本でよろしくね☆
それにしても、中国でも繋がった私達の縁はすごいっ!
【2008/07/2117:11】||emu#526c68b68d[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
スピーチコンテスト 東京大会
|
HOME
|
最後の授業
>>
忍者ブログ
[PR]