[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆広東省パーティー 先週の金曜日は、広東省の学生達の学生パーティーに招待してもらいました。 私が担当している学生の中に、広東出身の学生は4人。 広東省に限らず、各出身地でサークルがあるようです。 学部を越えて、そして中には他大学の学生が集まることもあるとのこと。 今回の広東省のパーティーにも、近くの大学の学生達が来ていました。 パーティーと言っても飲食はなく、先日の一年生のパーティーのように、歌やダンスや劇などの出し物系です。 ・・・それにしても・・・言葉がわからないっ! 広東省出身の学生達なので、話す言葉はほとんど広東語。 歌の歌詞も広東語。 何だか不思議な空間でした。 方言については、また改めて日記に書きたいと思います。 ◆一年生餃子パーティー 昨日の夜は、一年生の担当クラスの餃子パーティーに参加しました。 前期の授業が終わりに近づいた期末試験前のこの時期は、よくクラス内でパーティーが行われます。 パーティーに、餃子は欠かせません。 餃子の皮と餡は市販のもの。 教室に電気コンロと鍋を用意して、皆で包みました。 お店で食べる餃子もおいしいですが、皆でワイワイ言いながら包んでできたてを食べる餃子は格別☆ 基本的に、中国の北の地方では新年に餃子を食べる習慣があります。 ・昨年の嫌な事を餃子に包んで食べてしまう。 ・餃子の形は、中国の昔のお金の形に似ているので、食べると一年お金に恵まれる。 ・・・などの理由があります。 餃子の中にお金のコインを入れたり、唐辛子だらけの餡を入れたりして、運を試すということをする場合もあるそうです。 唐辛子入り餃子・・・一見バツゲームのようですが、実はこれは「当たり」。 中国では、「赤=縁起がいい色」なので、唐辛子の赤が当たったのは縁起がいいんですって(驚) 残念ながら唐辛子入り餃子は当たりませんでしたが、餃子も食べたし来年は私もお金持ちになれるでしょうか☆