map日本語路
日本語教師6年目。2年間中国の大学で日本語を教え、2008年夏に完全帰国。日々是精進!!
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 30 )
街で出会った「?」 ( 2 )
西安の街 ( 22 )
旅行・観光 ( 28 )
日本語教育 ( 18 )
授業 ( 10 )
中国事情、文化、行事 ( 9 )
食べ物 ( 7 )
学校行事 ( 11 )
フリーエリア
最新CM
無題
[01/26 hui]
無題
[10/30 hui]
無題
[09/21 hui]
無題
[11/29 朱花ケン]
無題
[09/17 emu]
最新記事
学生との再会☆
(08/23)
スピーチコンテスト 東京大会
(07/21)
完全帰国!
(06/28)
最後の授業
(06/25)
気が抜けた?
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
emu
性別:
非公開
職業:
日本語教師
趣味:
旅行、読書・・・など
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 08 月 ( 1 )
2008 年 07 月 ( 1 )
2008 年 06 月 ( 2 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 4 )
2008 年 03 月 ( 8 )
2008 年 02 月 ( 10 )
2008 年 01 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 8 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 12 )
2007 年 09 月 ( 9 )
2007 年 08 月 ( 13 )
2007 年 07 月 ( 3 )
2007 年 06 月 ( 6 )
2007 年 05 月 ( 16 )
2007 年 04 月 ( 11 )
2007 年 03 月 ( 11 )
2007 年 02 月 ( 1 )
最古記事
初ブログ☆
(02/28)
新時間割
(03/02)
爆竹&花火の騒音
(03/04)
後期授業スタート
(03/05)
大覚醒?!
(03/08)
カウンター
[PR]
健康
アクセス解析
2025
04,04
23:39
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
03,11
21:08
果物の顔ぶれ
CATEGORY[西安の街]
野菜や果物が安い中国。
西安では、ニンジンが一本0.3~0.5元・・・と驚きの価格!(1元=約15円)
私は、野菜や果物や卵は近くの市場で買っています。
農家の人が直接売りに来ているので、スーパーより新鮮(だと思っています。)
中国は量り売りが基本で、1斤(jin)=500g。
「これいくら?」と聞いて「2元」などと返ってくるのは、たいて500gの値段です。
冬は甘栗や焼き芋やトウモロコシの露店がたくさん出ていました。
こちらの甘栗は、大きくて甘くて剥きやすい・・・そして安い!・・・最高です!!
完全にハマってしまい、11月~1月は栗屋さんに大変お世話になりました(笑)
もうすぐこの栗ともお別れかと思うと、寂しくなります。。。
食べ納めをしておかなくてはっ!
季節が冬から春に変わり始め、市場で見かける果物の顔ぶれも変わってきました。
何と、もうスイカが並んでいるんです。
西安近くの「周至」という場所は、スイカの名産地だそうです。
先日、早速食べてみましたが、想像以上に甘くておいしい!!
小さいサイズ一つで5元(75円)・・・本当に安いですよね。
そして、道のあちこちでパイナップル売りを見かけます。
細長く切ったものに、割り箸を刺したのが1元。
みんなこれを食べ歩きしています。私も、本日初挑戦。
・・・うん!おいしいです☆☆
丸々一つの場合は5元ぐらい?
その場で皮を剥いて売ってくれるのですが、この皮の剥き方がかなり特殊でおもしろいです。私が知る限り、日本では見かけない方法です。
西安周辺の果物といえば、スイカの他に「キウイ、ナツメ、ザクロ、干し柿、胡桃、葡萄・・・」などなどですが、パイナップルやマンゴーのような南国系の果物も安く手に入るとは・・・果物好きの私にはうれしい限りです☆
PR
コメント[3]
TB[]
<<
やる気とマナーと
|
HOME
|
大覚醒?!
>>
コメント
疑問が……
その、丸ごと皮をむいたパイナップル、どうやって食べるのでしょう? まさか、1人で全部?
【2007/03/1316:26】||どろんこ#99ae1afd74[
編集する?
]
美味しそう!
北京でも同じ露天商がいるよ~。あれってその場でパイナップルを剥いてくれるんだね。車道の横だから怖くて食べれないな、って思ってた。まぁそれ以前にパイナップルが食べれない・・・;
でも本当に甘くて美味しそうだね~安いなぁ。
【2007/03/1320:00】||koi#2941ddccef[
編集する?
]
無題
>どろんこ先生
一人用は、ガラスケースに入ったスティク状のものです。(写真では見えにくいかもしれませんが・・・)
丸ごとは・・・やっぱり家族サイズじゃないですか?
でも、一人でたっぷり楽しみたいですね☆今度トライしてみます(笑)
>koiちゃん
パイナップルが苦手なkoiちゃんにしたら、地獄図だねぇ(汗)
正直、あまり期待していなかったけれど、すごくおいしかったよ♪
夏が近づくと、同じような形で「ハミ瓜」露店がたくさん出てきます。これなら、koiちゃんも食べられるはず☆
【2007/03/1323:54】||emu#2abcc54a9b[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
やる気とマナーと
|
HOME
|
大覚醒?!
>>
忍者ブログ
[PR]