[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年一年生のクラスを一緒に担当した中国人の先生が、今月末に日本に留学(博士課程取得目的)されます。 一昨日は、中国人&日本人教師で先生の送別会をしました。 食事の場所は中国人の先生チームに完全にお任せしたところ、すごい所に連れて行ってもらいました。 「すごくておもしろいお店」だそうです。
タクシーは一台も通らず、市バスは最近やっと一本通ったという場所。 道には街灯一つありません。
そんな所に、どーーんとそびえ立つ土山のような入り口。 唖然としている日本人に、中国人の先生いはく「驚くのは早いですよ~」。
建物の中に入ると、室内だというのに・・・
ジャングルさながら木が生い茂っていました。 そんな中に、象やら鹿やら七福神の恵比寿さんのような置物が。 (明らかに恵比寿さんは浮いています;) 川が流れていて、池には金魚や鯉が泳いでいる姿が。
極めつけに・・・
アザラシ(?)がごく当たり前のようにくつろいでおりました。。。 このアザラシ、カメラを向けると顔を出します。 サービス精神はかなり鍛えられているようです。
そんな中にテーブル席がずらりと並んでいました。 奥に進むと、個室風に仕切られた空間がいくつかあって、私達が食事した場所は「桜の間」という所。 大きな桜の木の下に円卓があるんですが、なぜか、桜の枝には藤の花が?? ちなみに、お隣は「竹林の間」でした。
すごい・・・。 すごいけれど、コンセプトが全くもってわかりません(汗) ジャングル、金魚、鹿、アザラシ、桜・・・考えれば考えるほど謎です。
料理はどれもとてもおいしかったです。 牛の血を固めた物やら牛の胃袋やら内臓やら・・・色々挑戦することになり、貴重な体験でした。
このお店はテレビでもよく取り上げられるそうで、足の便が悪く、しかも平日だったにも関わらず、かなりの賑わいでした。車がないと行けないのが残念です。 そういえば、内装に気を取られて、うっかりお店の名前を聞きそびれてしまいました。。。