[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西安の冬は、日本の東京や大阪よりも寒さが厳しいのですが、基本的にあまり雪は降らないそうです。 去年は暖冬だったこともあって、一回だけ。 この冬は寒くなるのが早かったものの、年が明けてから青空が続いていて、また暖冬かな~と思っていたのですが・・・ 昨日から、西安では珍しく雪が降っています。 今日は一日中降っていました。 サラサラの粉雪で、けっこう積もってきています。 いつもは、ほうきでゴミや落ち葉を掃いている清掃員の人たちも、今日はシャベルで歩道の雪を取り除いてくれていました。 車道では、放水車がすごい勢いの水をまきながら走っています。 大学では、期末試験期間中にも関わらず、学生達のテンションは急上昇! 南の地方から来た学生にとっては、生まれて初めての雪なのです。 日本の小学生のように大喜びで雪合戦をしたり雪だるまをつくったりして遊んでいました。 私はと言いますと、雪遊びをする元気はなく・・・ 寒さに負けてこの冬初めてカイロのお世話になりました(苦笑) 日本から送ってもらったカイロ。 でも、最近スーパーでも日本製のカイロを目にするようになりました。 カイロの偉大さをしみじみ感じています。。。