[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学食では紙コップのジュースが売られています。 小さいサイズは1杯1元(15円)。大きいサイズは3元(45元)。 オレンジジュース、コーラ、スプライト、ファンタが基本です。 さて、この季節にオレンジジュースを飲もうと思って店員にお金を渡すと、こんな質問をされます。 「温かいの?冷たいの?」 ・・・温かいの?? 何と、こちらでは、オレンジジュースが温かいんです! ホットオレンジジュースを最初に飲んだのは一昨年の秋。 湯気がたっているオレンジジュースを学生に手渡された時は、衝撃的でした。 でも、ホットレモンがあるのでホットオレンジもありなんでしょうか??
オレンジジュースだけではありません。 牛乳やヨーグルトは日本のような紙パックのものもありますが、ビニール製の袋(250ml程度)で売られてるものが多いです。 その袋を鍋の中のお湯に入れて・・・温めてあるんです。。。 ホットミルクは日本にもありますが・・・ホットヨーグルトは・・・まだ飲んだことがありません(汗) このように、冬の道端の売店では、牛乳やヨーグルトの袋、ペットボトルの水やお茶やジュースが入っている鍋をよく見かけます。