[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家族の誕生日ということで、先日西安からバースデーカードを送りました。 時間もなかったので、EMSを利用。 今日、無事に着いたようです。 EMS=国際スピード郵便。 大阪⇔西安間は4~5日ぐらいで荷物が届きます。 東京⇔北京なら、もっと早いかもしれません。 きちんと荷物の中身や値段を明記しておけば、郵送時に何かあった場合は補償サービスもあります。 控えの番号を入力すると、ネットで郵送状況も調べることが可能。 ただ、その分お値段がかなり高い。。。 でも、EMSだからといって丁寧に運ばれるわけでもありません。 日本から送った荷物が西安に届く頃には、段ボール箱の角は確実に丸くなっています。 柔らかめの段ボールを使おうものなら、見るも無残な姿に・・・。 ちなみに、郵便局で売られている箱は、かなり丈夫です! いつも不思議なのですが・・・ 「大阪→西安」と「西安→大阪」で郵送料金が違うのはどうしてなんでしょう?? EMSの最低価格(300g以下)は 大阪→西安は確か900円。 西安→大阪は120元(約1800円)。 何ゆえ、倍のお値段?!