map日本語路
日本語教師6年目。2年間中国の大学で日本語を教え、2008年夏に完全帰国。日々是精進!!
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 30 )
街で出会った「?」 ( 2 )
西安の街 ( 22 )
旅行・観光 ( 28 )
日本語教育 ( 18 )
授業 ( 10 )
中国事情、文化、行事 ( 9 )
食べ物 ( 7 )
学校行事 ( 11 )
フリーエリア
最新CM
無題
[01/26 hui]
無題
[10/30 hui]
無題
[09/21 hui]
無題
[11/29 朱花ケン]
無題
[09/17 emu]
最新記事
学生との再会☆
(08/23)
スピーチコンテスト 東京大会
(07/21)
完全帰国!
(06/28)
最後の授業
(06/25)
気が抜けた?
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
emu
性別:
非公開
職業:
日本語教師
趣味:
旅行、読書・・・など
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 08 月 ( 1 )
2008 年 07 月 ( 1 )
2008 年 06 月 ( 2 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 4 )
2008 年 03 月 ( 8 )
2008 年 02 月 ( 10 )
2008 年 01 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 8 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 12 )
2007 年 09 月 ( 9 )
2007 年 08 月 ( 13 )
2007 年 07 月 ( 3 )
2007 年 06 月 ( 6 )
2007 年 05 月 ( 16 )
2007 年 04 月 ( 11 )
2007 年 03 月 ( 11 )
2007 年 02 月 ( 1 )
最古記事
初ブログ☆
(02/28)
新時間割
(03/02)
爆竹&花火の騒音
(03/04)
後期授業スタート
(03/05)
大覚醒?!
(03/08)
カウンター
[PR]
健康
アクセス解析
2025
04,06
14:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
05,10
22:43
旅行記2 バスで宝鶏へ
CATEGORY[旅行・観光]
5月2日(水) 晴れ
朝イチに家を出て、
宝鶏
行きのバスに乗りました。
西安駅(列車)の近くにバスターミナルがあり、各方面の高速バスが出ています。
宝鶏は西安の隣の市なので、バスで2~3時間です。
西安市街地を出て高速に入ると、高速の両側には麦とネギ畑が広がります。
1月は、目に入る景色が全て茶色でしたが、やはり初夏は緑がたくさんあって気持ちがいいものです☆
中国の高速バスは、高速道路のど真ん中で人が待っていて、その人たちを乗せていくんです。高速道路で停車・・・日本では考えられませんよね。。。
普通に路肩を歩いている人も見かけます(汗)
今回も、高速にも関わらず、どんどん人が乗ってきました。
1時間ちょっと走った頃、急にバスが止まりました。前の車も渋滞しています。
どうやら事故のようで、パトカーもやって来ましたが、40分ほどで車が流れ始めました。
普通なら、宝鶏行きのバスは途中トイレ休憩はないのですが、今回は渋滞していたからでしょうか・・・ガソリンスタンドでトイレのために止まりました。
友達がトイレに行っている間、私は荷物番としてバスに残っていました。
バスの小姐が私の所にやってきて、「あと一人、まだ戻ってきてないの?」と聞いてきたので、「そう」と答えたのですが・・・
信じられないことに、バスのドアを閉めて発車!!?
えーーー?!!!!
びっくりして、「ちょっと待ってーー!!」と言いましたが、待ったのは30秒。本当にちょっとです(汗)小姐いはく・・・「もう待てない」
私 :「トイレに行っているから、すぐ戻る」
小姐:「じゃ、電話をかけてよ」
私 :「友達は電話をもっていない」(トイレのために携帯を持ってでませんよね;)
小姐:「じゃ、発車する」
・・・・・・・あり得ないっ!!<(`^´)>
私は、自分で短気な所があると思っています。が、他人に感情をぶつけることは滅多にありません。
中国に来てからは、はぁ?! えぇ!? なんでー?? と思うことは多々ありましたが、まぁしょうがないか~・・・という精神で、本気で怒ったことはありません。「郷に入れば郷に従え」という言葉もありますし。
でも!今回はさすがに私の火山も噴火っっ!!
「私達はお金を払ってこのバスに乗ったんだ。私達を宝鶏へ連れて行くのが仕事でしょ!」
「何のためにここで止まったの?トイレのためでしょ?だったら、今、私の友達を待つのは当然のこと!」
それでも、小姐は「時間がない」と一点張り。運転手もバスを動かします。
むぅぅぅっっーー!!!!!
「今、彼女を待つのがあなた達の仕事だーーーー!!!!」と叫びました。
さすがに、周囲の乗客も同情してくれたのでしょうか。
「彼女は電話を持っていないの?」とか「あと少し待とうよ」と声を掛けてくれました。
が、小姐は運転手に発車の合図を出すではありませんか~。
きぃぃぃっっーーー!!負けてたまるかっ!!!!
私も貴重品の鞄を二つ持って(この際大きい荷物は取られても構いません;)、乗車口立ち、片足をバスの中に、片足をバスの外に出して、ドアが閉まるのを断固阻止。
その姿、冷静に考えるとすさまじかったことと思います(恥)
そうこうしているうちに、友達が戻ってきて・・・
私達は無事に宝鶏に着くことができました。
ふ~・・・宝鶏への道はなかなかに厳しかったです(苦笑)
PR
コメント[3]
TB[]
<<
旅行記3 宝鶏市内
|
HOME
|
旅行記1 周陵と鎬京
>>
コメント
そういえば昔……
バスの入り口で仁王立ちするemuさん……
何事かと思っちゃいますよね。地元の中国人なら、そういう時ってどうするのでしょう? きっと、なにか効果的な言い方があるんじゃないでしょうか?
「私の父は党の幹部だぁ~!」とか(笑)
昔、小学校の低学年の頃だったと思います。家族旅行の新幹線で、到着間際にトイレに入った私を待つために、両親が閉まろうとする新幹線のドアを必死に開けて待っていてくれたのを思い出してしまいました。
【2007/05/1210:52】||どろんこ#99ae1afd74[
編集する?
]
その節は・・・
いっぱい更新されてる~!
いや、ほんとその節は大変ご迷惑をおかけしました&お世話になりました。
ダッシュでバスに戻ってたら、emuちゃんがバスから半分降りてて、何事かと思いました・・・。
孔明の罠だったのかしら。
ほんとうにありがとう★
【2007/05/1301:12】||koi#2941ddcd22[
編集する?
]
無題
>どろんこ先生
仁王立ちだなんて・・・(恥)
その魔法の言葉の威力、試してみたいですねぇ。
中国の人は・・・やっぱりひたすら文句を言うんじゃないでしょうか。
先生のご両親も閉まるドアと闘われていたんですね。さぞかし先生のことをご心配なさっていたことと思います。新幹線は駆け込み乗車ができる分、乗り遅れる危険もありますよね。
>koiちゃん
じゃんじゃん更新するよ~!
壮絶なバトルが繰り広げられていたのよ(笑)だってkoiちゃん、お金も携帯もないっていうのに・・・もしあのままバスを動かすようだったら運転手からハンドル奪うぐらいの勢いでした(笑)
いやぁ~お互い、見事に孔明の罠にハマっちゃったねぇ。
【2007/05/1420:44】||emu#2abcc54a9b[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
旅行記3 宝鶏市内
|
HOME
|
旅行記1 周陵と鎬京
>>
忍者ブログ
[PR]