map日本語路
日本語教師6年目。2年間中国の大学で日本語を教え、2008年夏に完全帰国。日々是精進!!
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 30 )
街で出会った「?」 ( 2 )
西安の街 ( 22 )
旅行・観光 ( 28 )
日本語教育 ( 18 )
授業 ( 10 )
中国事情、文化、行事 ( 9 )
食べ物 ( 7 )
学校行事 ( 11 )
フリーエリア
最新CM
無題
[01/26 hui]
無題
[10/30 hui]
無題
[09/21 hui]
無題
[11/29 朱花ケン]
無題
[09/17 emu]
最新記事
学生との再会☆
(08/23)
スピーチコンテスト 東京大会
(07/21)
完全帰国!
(06/28)
最後の授業
(06/25)
気が抜けた?
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
emu
性別:
非公開
職業:
日本語教師
趣味:
旅行、読書・・・など
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 08 月 ( 1 )
2008 年 07 月 ( 1 )
2008 年 06 月 ( 2 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 4 )
2008 年 03 月 ( 8 )
2008 年 02 月 ( 10 )
2008 年 01 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 8 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 12 )
2007 年 09 月 ( 9 )
2007 年 08 月 ( 13 )
2007 年 07 月 ( 3 )
2007 年 06 月 ( 6 )
2007 年 05 月 ( 16 )
2007 年 04 月 ( 11 )
2007 年 03 月 ( 11 )
2007 年 02 月 ( 1 )
最古記事
初ブログ☆
(02/28)
新時間割
(03/02)
爆竹&花火の騒音
(03/04)
後期授業スタート
(03/05)
大覚醒?!
(03/08)
カウンター
[PR]
健康
アクセス解析
2025
04,04
09:52
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
05,02
22:16
ペットボトル飲料事情
CATEGORY[食べ物]
3連休2日目。
今日は午前中は仕事、疲れが溜まっていたので夕方から足ツボへ行って癒されました♪
西安はもう真夏日で、外を歩いていると汗が流れます。
ペットボトルのお茶で水分補給を…と言いたいところですが、
こちらではペットボトルのお茶を買うことはほとんどありません。
中国のペットボトルのお茶は、ほとんど砂糖が入っているのです。
緑茶もジャスミン茶も甘~い。。。
紅茶に至っては、紅茶の味よりも砂糖の味がします。
「低糖」「微糖」と書いてあるものもありますが、全く「低」にあらず。
覚悟をして飲んでも、思わず「うぅ…甘い」と落ち込みます。
スーパーには日本の飲料メーカーの「生茶」や「聞茶」や「午後の紅茶」も売られていますが、
見かけるのはどれも砂糖入り。
(上海などでは「無糖」が簡単に手に入るようですが…)
でも最近、西安のスーパーでもうれしい物が並ぶようになりました☆
それは『サン●リー 烏龍茶』!
無糖です♪
日本の烏龍茶より少し薄い気がしますが、甘くないペットボトルのお茶はありがたいです(切実)
他にも「低糖」「ジャスミン」タイプなどもあり、この辺りは中華的。
※サン●リーは中国語で書くと「三得利」になるみたいです。
中国のお茶は普通は砂糖は入れません。(お店によっては角砂糖が出される所もありますが)
それなのに、ペットボトルになるとなぜこんなに甘くなるのでしょう?
お茶に限らず、ジュースも甘さたっぷりです。
中国では昔「冷たいお茶(飲み物)は体によくない」という考えがあったそうですが、
それと関係があるのでしょうか??
PR
コメント[4]
TB[]
<<
四川省大地震
|
HOME
|
中国の祝日
>>
コメント
昔TVで飲料メーカーの特集でやってましたね
そちらのジュースや緑茶はめちゃくちゃ甘いらしいね?
メーカーでも甘く無い緑茶を中国で根付かせたいと取り組んでいた様ですが挫折したはず?
でも無糖の烏龍茶があって良かったですね!
【2008/05/0223:17】||
スペ
#9b11f491b9[
編集する?
]
無題
甘いお茶!疲れてたり暑い時は美味しいけどやはり日本人は無糖が恋しいよね・・・3トリーのウーロンがあったのは一筋の光明だね(*^_^*)甘くするのは消費期限がのびるから???なぜなんだろうね。
とにかく黄金週、お疲れ様です!
【2008/05/0519:32】||hui#54932cd488[
編集する?
]
無題
>スペさん
そうなんです!ジュースも甘さたっぷりです。
日本に来た中国人の学生が100%のオレンジジュースを飲んで「酸っぱーい!!」と言っていました。
でも、こちらも最近は低糖傾向にあるようです。
>huihui
確かに甘い飲み物がおいしい!と感じる時はあるよね~☆
普通のお茶には砂糖入れないのに、どうしてペットボトルのは甘いんだろうね?
菊茶とかには氷砂糖を入れることもあるけれど…
研究テーマだね(笑)
【2008/05/1709:11】||emu#2abcc54a9b[
編集する?
]
無題
>スペさん
そうなんです!ジュースも甘さたっぷりです。
日本に来た中国人の学生が100%のオレンジジュースを飲んで「酸っぱーい!!」と言っていました。
でも、こちらも最近は低糖傾向にあるようです。
>huihui
確かに甘い飲み物がおいしい!と感じる時はあるよね~☆
普通のお茶には砂糖入れないのに、どうしてペットボトルのは甘いんだろうね?
菊茶とかには氷砂糖を入れることもあるけれど…
研究テーマだね(笑)
【2008/05/1711:22】||emu#2abcc54a9b[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
四川省大地震
|
HOME
|
中国の祝日
>>
忍者ブログ
[PR]